\ 先輩ママたちの声 /
Q 電動ベビーラックをレンタルしてみて、どうでしたか?

借りてよかった派の声
- 抱っこしないと寝なかったうちの子が、ネムリラに乗せたら寝てくれました!
- オート機能とお気に入りのメロディでぐっすり。
- ずっと抱っこしていたら腰痛に……。疲れてレンタルしました。
- 私がお風呂の間、脱衣所で使いました。ゆっくりお風呂に入れるだけでも違いますよね。
- 離乳食を食べさせるのに、イスがわりに使った。レンタルなので汚れても気にならないし。
- うちの子は全然寝てくれなかった。買っていたらかなりの出費になっていたかも? レンタルで試せてよかったです。
- 体重制限で半年しか使えなくてビックリでした。購入じゃなくてレンタルにして正解。
借りなくてもよかった派の声
- 全然寝てくれなかった。
- パパが子煩悩で、赤ちゃんが泣いたらすぐに飛んで行ってあやしてくれたので(笑)。
- 一緒にレンタルしたリリワゴンの方が、小さくて移動も楽にできた。
- 意外と大きくて邪魔でした。掃除機をかけるときも大変だし、拭き掃除も面倒。
Q どのくらいの期間、レンタルしましたか?

1位 5ヶ月間
2位 3ヶ月間
3位 2ヶ月間
4位 1ヶ月間
5位 15日間
初回レンタル後にレンタル期間を延長した人は24%でした。
4人に1人は延長しました。
Q 人気のベビーラック(ハイローチェア)は?
2位

ネムリラAUTO SWING BEDi Long EG ミンティブルー
- 特徴 -
- スイング機能が10kg(1歳頃まで)使える
- スリープシェルで理想的な暗さを作れます
- 成長にあわせてステップを伸ばせます
- オールシーズン快適なシート
3位

ネムリラAUTO SWING BEDi おやすみドームGrande エッグショック シナモンホワイト
- 特徴 -
- エッグショックの厚みがUP
- 3つのモードが選べるスリープシェル
- センサーで体重が変わっても揺れは一定
- リバーシブルシート
Q どんなオプションがありますか?
蚊帳
蚊から守ってくれるのはもちろんのこと、エアコンの風が直接当たるのを防いでくれます。
ほこりやペットの毛から守ってくれるので、アレルギーが気になるお子さんにも。
スリープシェルほどではありませんが、電気のまぶしい光をやわらげてくれる効果もあります。
※オプションがつけられないベビーラックもあります。

先輩ママたちの電動ベビーラックあるある
- シートベルトを締めるのが面倒で使わなかった。
→ 安全のためにも必ず肩ベルトと腰ベルトの両方をしっかりと締めてください。 - 上の子が乗り物のおもちゃだと思って乗りたがる
→ 故障やお子様のケガにつながるのでおやめください。 - 急に動かなくなったと思ったら電源ケーブルが抜けていた。
- 電動スイングが停止した途端、子供が泣き出す。
→ タイマーがあるため、15分で自動停止します。もう一度スイングをONにして、揺らしてあげてください。 - お世話ボックスは使わないし邪魔なので外してしまって置いたら、レンタル終了時に返し忘れました。
→ 大変申し訳ございません。送料をご負担いただき、ベビーランドまでご返却をお願いいたします。

こんなときはどうしたら?
先輩ママから寄せられた「こんなとき、どうしたらいいの?」という質問と、そのときの対処法をご紹介します。
- 電源が入らない
→ 電源ケーブルがコンセント側・本体側の両方でしっかりとささっているか、確認をお願いします。
【 コンビの電動ベビーラックの場合 】
電源ケーブルの本体側は磁石でくっつくタイプのコネクタになっています。
ひっかけたり、ひっぱったり、本体を移動させたりすると外れてしまうことがあります。 - 電源を入れたのに動かない
【 コンビの電動ベビーラックの場合 】
・スウィングのON/OFFボタンを押して、ゆれ幅レベルランプを確認してください。
※点滅している → スイングさせられるスタンバイ状態
点灯している → 停止状態・最初に軽く手で揺らして、反動をつけてください。
※反動をつけないと電動スイングは止まってしまいます。・赤ちゃんを正しい位置に乗せてください。
正しい位置に乗せるためにも、肩ベルト、腰ベルトをたるむことなくしっかりと締めてください。・赤ちゃんの体重と衣類等の重さの合計が、8kgを超えている
スイング機能は8kgを超えると作動しません。 - 離乳食を食べさせていたらシートが汚れてしまいました。
→ 取扱い説明書に書かれている「日常のお手入れのしかた」を参考に、お洗濯していただけます。