「お宮参り」ってどうやるの?


赤ちゃんが生まれた後に最初にやってくる大きなイベントです。
いざパパ・ママになってみるとお宮参りってどうやるの? いつするの? 何か買いそろえないといけないの? など分からないことだらけですよね。ここではそんなパパ・ママのために一般的なお宮参りについてご紹介します。

1.お宮参りとは

お宮参りの歴史
お産後に神様に挨拶する行事は「産土参り(うぶすなまいり)」といわれ、その土地の一員になったことを認めてもらいます。赤ちゃんを泣かせて神様の印象を残す事によって将来の加護を祈りました。「忌み明け(いみあけ)の祝」とも言い、産婦の忌み明けの儀式を兼ねています。

お宮参りってなに?
土地の守り神である産土神(うぶすながみ)に赤ちゃんの誕生を報告し、無事な出産の感謝と健やかな成長を祈願してお参りする日本古来の儀式です。赤ちゃんの健やかな成長を願う佳き日にふさわしい晴れやかな姿でお参りしたいものです。

2.お宮参りはいつするの?

お宮参りをする時期は、「男の子は生後31日目」、「女の子は生後32日目」にお参りするのが一般的です。あくまで目安と思ってください。生後1ヶ月後ぐらいに赤ちゃんやママの体調、天候などを考慮してお宮参りの日にちを決めると良いでしょう。また、厚さや寒さが厳しい時期であれば1~2ヶ月ほど時期をずらしておこなっても問題はないようです。
一番は赤ちゃんの体調を優先してあげてください。

Point!
ベビーランドでお宮参りのお衣装をレンタルされたお客様は、予定日にお宮参りができなかったとしても1週間ほどでしたら無料でレンタル延長することができます。赤ちゃんとママの体調を考え無理にお宮参りをしなくても大丈夫です。

3.お宮参りはどこでするの?

一般的には生まれた土地に住んでいる氏神様が奉ってある神社にお参りしますが、最近ではそこまでこだわらず、お参りしやすい神社を選んでお宮参りする場合も多いです。戌の日にお参りした水天宮にお礼参りを兼ねてお宮参りする場合もあるようです。

4.お宮参りはどうやってするの?

本来は父方(パパ)の祖母が赤ちゃんを抱いて、お宮参りのお衣装を羽織らせます。その後ろを赤ちゃんのママが付き添いお参りします。
最近では赤ちゃんとパパ・ママだけでお参りしたり、両家の祖父母が参加したりと色々です。その時々で赤ちゃんを抱っこする人を話し合って決めましょう。赤ちゃんとパパ・ママだけでお参りするときはママが赤ちゃんを抱いてあげましょう。

5.ママ・パパは何を着たらいいの?

パパ・ママを含めた付き添いの家族の方の衣装については、スーツやワンピースなどのきれい目のよそ行きの格好がいいでしょう。
赤ちゃんの和装に合わせてパパ・ママも着物を着る場合には「訪問着」「付け下げ」「色無地」が一般的です。
最近では赤ちゃんが和装の場合でも、パパ・ママはスーツを選ぶことも多く、柔軟に考えて問題ありません。
両家の祖父母が参加するような場合には、両家のバランスを意識して事前に何を着ていくか相談しておくのが良いでしょう。

6.赤ちゃんは何を着たらいいの?

赤ちゃんの衣装は白いベビードレスを着させます。その上からお祝い着(お宮参りの衣装)をかけて着せるのが主流になっています。
赤ちゃんは抱っこした後にお宮参りのお衣装をかけてあげるので中に着るお洋服はベビードレスにこだわらなくても普段着ているお洋服でもいいでしょう。

7.お宮参りのよくある質問(Q&A)

Q:赤ちゃんを抱っこするのはだれ?


A:一般的には父方のおばあさまが赤ちゃんを抱いて、お母さんはその後ろを付き添います。赤ちゃんと両親の3人だけでお参りする場合にはお母さんが抱いてあげましょう。最近では両家の祖父母が参加したり色々なケースがありますのでその時々で考えれば良いと思います。


Q:両親(パパ・ママ)だけでお参りしてはいけないのですか?


A:そんなことはありません。祖父母が遠方に住んでいたり、都合が合わなかったりしたら赤ちゃんと両親の3人だけでお参りすることもあります。


Q:男の子は31日目、女の子は32日目と言われていますがその日にお参りできないのですが大丈夫ですか?


A:必ずしもその日にお参りしなければいけないわけではありません。赤ちゃんの誕生から1ヵ月後ぐらいに赤ちゃんやママの体調に合わせてお宮参りの日を決めると良いでしょう。


Q:お宮参り当日、赤ちゃんの調子が悪くお参りできませんでした。延長代はかかりますか?


A:赤ちゃんの体調を一番に考えてあげてください。ベビーランドではお宮参りご予定日にお参りできなかった場合でも延長代を頂かず1週間ほどお延ばしすることができます。 その場合はご連絡をお願い致します。



8.お宮参りのお衣装はレンタルがおススメ

昔は母方(ママ)の実家から送られたお祝い着(お宮参りのお衣装)を着せるのが一般的でしたが、現在はレンタル衣装をご利用されるお客様も多いです。
お宮参りにしか使用しないお衣装をわざわざ購入するのはもったいないですよね。最近ではフォトスタジオで貸し出ししてくれるところもあるようですが、撮影パック料金とは別に貸し出し衣装料金がかかるところもあるようです。最近ではインターネットで素材や種類によっては安く購入できるお衣装があるようですが、レンタルでは質の高いものを、お手頃な価格で利用できるというメリットがあります。お宮参りが終わったら返却できるので保管方法に悩む必要もないのでとても手軽に利用できるレンタルはおススメです。

9.男の子のお衣装レンタル

【料金から選ぶ】

男の子 - 2万円の衣装はこちら

男の子 - 1万5千円の衣装はこちら

男の子 - 1万円の衣装はこちら

男の子 - 9千円の衣装はこちら

【柄から選ぶ】


鷹(たか)はこちら



兜(かぶと)はこちら



龍(りゅう)はこちら



虎(とら)はこちら



その他はこちら



10.女の子のお衣装レンタル

【料金から選ぶ】

女の子 - 2万円の衣装はこちら

女の子 - 1万5千円の衣装はこちら

女の子 - 1万円の衣装はこちら

女の子 - 9千円の衣装はこちら


【柄から選ぶ】


手鞠(てまり)はこちら



御所車(ごしょぐるま)はこちら



堤太鼓(つつみだいこ)はこちら



花はこちら



その他はこちら